アイビスヘッダー

IBS

2011年7月28日木曜日

RedHat Enterprise Linux 5.6 x86_64 に nrpe(epel) を導入する時に必要なパッケージ

nagios-common-2.12-10.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-disk-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-load-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-mailq-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-perl-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-procs-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nagios-plugins-users-1.4.15-2.el5.x86_64.rpm
nrpe-2.12-16.el5.x86_64.rpm

RedHat Enterprise Linux 5.6 x86_64 に net-snmp を導入する際に必要なパッケージ

libsysfs-2.0.0-6.i386.rpm
libsysfs-2.0.0-6.x86_64.rpm
lm_sensors-2.10.7-9.el5.i386.rpm
lm_sensors-2.10.7-9.el5_5.1.x86_64.rpm
sysfsutils-2.0.0-6.x86_64.rpm

RedHat Enterprise Linux 5.6 x86_64 にpuppet(epel)を導入する時に必要なパッケージ

epelで配布しているパッケージと混在しています。

augeas-libs-0.8.1-2.el5.i386.rpm
augeas-libs-0.8.1-2.el5.x86_64.rpm
facter-1.5.9-1.el5.noarch.rpm
libselinux-ruby-1.33.4-5.7.el5.x86_64.rpm
puppet-0.25.5-1.el5.noarch.rpm
ruby-augeas-0.4.1-1.el5.x86_64.rpm
ruby-libs-1.8.5-5.el5_4.8.i386.rpm
ruby-libs-1.8.5-5.el5_4.8.x86_64.rpm
ruby-shadow-1.4.1-7.el5.x86_64.rpm

2011年7月27日水曜日

OS X Lion にアップデートしたら、NetExtender でSSL-VPN装置に接続できなくなりました

OS X Snow Leopard を OS X Lion にアップデートしたら、NetExtender で SSL-VPN装置へのアクセスに失敗するようになりました。

まずは、no such file or directory /etc/ppp/peers というエラーが発生しました。

良く分からないまま、sudo mkdir /etc/ppp/peers を実行すると、エラーが変わりました。


Connected. 
Logging in... 
Login successful. 
Using SSL Encryption Cipher 'DHE-RSA-AES256-SHA' 
Using new PPP frame encoding mechanism 
SSL-VPN logging out... 
FATAL: An error was detected in processing the options given, such as two mutually exclusive options being used. (2) 
SSL-VPN connection is terminated. 


相変わらず意味が分かりません。

仕方なく、NetExtender 3.5.638 を再インストールしました。

あっさり接続成功

もしかしたら、バージョンアップ時に、/etc/ppp/peersディレクトリが削除されているかもしれません。

下記のリンクを参考にしました。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10095799?start=0&tstart=0
https://www.fuzeqna.com/sonicwallkb/consumer/kbdetail.asp?kbid=7137&catID2=250&catID1=141

OS X Lion にするとWindowsファイルサーバへのアクセスに失敗する

OS X Snow Leopard を OS X Lion にアップデートしたら、Windowsファイルサーバへのアクセスに失敗するようになりました。

Windowsファイルサーバの情報です。
Active Directory は、Windows2003 です。
アクセスするファイルサーバは、Windows 2008 です。


調べてみると、該当ユーザのアカウントが「アカウントのロックアウト」されていることが原因でした。

該当ユーザアカウントの、「暗号化を元に戻せる状態でパスワードを保存する」や、「このアカウントにDES暗号を使う」や、「Kerberos 事前認証を必要としない」を設定してみましたが、いづれも駄目でした。


色々試した結果、ドメイン セキュリティ ポリシーの「アカウントのロックアウトのしきい値」を、「3回ログオンに失敗」から「5回ログオンに失敗」に変更することで、ロックアウトされなくなりました。

2011年7月22日金曜日

CentOS4.8(i386) に、Apache HTTP Server 2.2.19を、checkinstallでインストール

CentOS4.8(i386)に、Apache2.2をインストールする作業が発生したので、久しぶりにコンパイルを行うことになりました。
そこで、以前から気になっていた、checkinstallを利用してみることに決めました。


コンパイルコマンドです。
# ./configure --prefix=/usr/local/httpd --with-ldap --enable-mods-shared="all ssl ldap cache proxy authn_alias mem_cache file_cache authnz_ldap charset_lite dav_lock disk_cache"


予想通りエラー発生!!


■1つめエラー
checking whether to enable mod_deflate... configure: error: mod_deflate has been requested but can not be built due to prerequisite failures

zlib-develをインストールすることで回避しました。


■2つめエラー
checking for SSL/TLS toolkit base... none
checking for OpenSSL version... checking openssl/opensslv.h usability... no
checking openssl/opensslv.h presence... no
checking for openssl/opensslv.h... no
checking openssl/ssl.h usability... no
checking openssl/ssl.h presence... no
checking for openssl/ssl.h... no
no OpenSSL headers found
checking for SSL-C version... checking sslc.h usability... no
checking sslc.h presence... no
checking for sslc.h... no
no SSL-C headers found
configure: error: ...No recognized SSL/TLS toolkit detected

openssl-develをインストールすることで回避しました。


問題をクリアし、コンパイルできました。
# make


次は、checkinstallの出番です。
# checkinstall


checkinstall 1.6.2, Copyright 2009 Felipe Eduardo Sanchez Diaz Duran
このソフトウェアはGNU GPLの下でリリースしています。

The checkinstallrc file was not found at:
/usr/local/sbin/../checkinstallrc

デフォルトの内容を使うものとします

The package documentation directory ./doc-pak does not exist.
Should I create a default set of package docs? [y]:

パッケージのドキュメンテーションを準備..OK

使用するパッケージ方式を選んでください。
Slackwareなら[S], RPMなら[R], Debianなら[D]を入力R


このパッケージの説明を書いてください
説明の末尾は空行かEOFにしてください。
>>


**************************************
**** RPM package creation selected ***
**************************************

このパッケージは以下の内容で構成されます:

1 - Summary: [ Package created with checkinstall 1.6.2 ]
2 - Name: [ httpd ]
3 - Version: [ 2.2.19 ]
4 - Release: [ 1 ]
5 - License: [ GPL ]
6 - Group: [ Applications/System ]
7 - Architecture: [ i386 ]
8 - Source location: [ httpd-2.2.19 ]
9 - Alternate source location: [ ]
10 - Requires: [ ]
11 - Provides: [ httpd ]

変更するものの番号を入力してください。Enterで続行します:


tempディレクトリにファイルをコピー..OK

Stripping ELF binaries...OK

manページを圧縮..OK

ファイルリストを作成..OK

RPMパッケージを作成..OK

注意: パッケージはインストールされません

tempファイルを削除..OK

doc-pakディレクトリを削除..OK

バックアップパッケージを書き込み..OK
OK

temp dirを削除..OK


**********************************************************************

Done. The new package has been saved to

/usr/src/redhat/RPMS/i386/httpd-2.2.19-1.i386.rpm
You can install it in your system anytime using:

rpm -i httpd-2.2.19-1.i386.rpm

**********************************************************************

上手くできました。パチパチパチ
超便利です。



これから、rpm -Uvh でアップグレードできるか試してみます。